めまい
めまいでこのようなお悩みの方へ
-
メニエール病でお悩みの方
-
立ちくらみや頭がフワフワする症状でお悩みの方
-
長時間のめまいでお悩みの方
- めまいで歩くのが困難な方
- 吐き気や頭痛を伴っている方
- 難聴や耳鳴りを伴っている方
めまいでお悩みの方は非常に多いです。
まずは当院で治療を受けた患者様の喜びの声をご覧ください。
めまい症状でお悩みだった患者様の声
仕事が忙しくなった頃に突然耳鳴りが起こりめまいがするようになりました。
病院に行くとメニエール病と診断され薬を処方されました。
1か月間薬を飲みましたが症状は改善されませんでした。
インターネットで調べると鍼治療が効果があると知り、耳の症状を専門にしているK鍼灸院さんにたどり着きました。
1回目の施術では何となく耳鳴りは軽減されたかな~という感じでしたが、めまいが起こらなくなりました。これで先生を信じ通院しようと決めました。
1か月間、週2回程度通院した頃には耳の症状はほぼなくなりました。
今は体のメンテナンスで月に1度お世話になっています。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
頭痛とめまいが酷く、病院に行っては薬で抑えるの繰り返しでしたが、鍼灸が良いと聞きネットで探して伺いました。
症状が酷い時は会社を休まないといけないぐらいでした。
先生に話をすると、親身になって話を聞いてくれ、治療の進め方やどのくらい通えばよいかなど丁寧に話してくれました。
治療が始まると数本の鍼しか刺してないのに身体の変化を物凄く感じ、スーっと軽くなりました。
数回通院した時には、頭痛もめまいもなく楽しい生活を送っています。
本当にありがとうございました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
めまいとは
一口に「めまい」といいますが、めまいには実際には次のように様々な症状が含まれます。自分やまわりがぐるぐる回る、ふわふわしている、気が遠くなりそうな感じ、眼前暗黒感、物が二重に見える、不安感、動悸、吐き気などです。
めまいと同時に吐き気や耳鳴り・難聴や耳の閉塞感を伴うこともあり、数日でよくなるものから辛い症状が長期間続く場合もあります。
めまいの原因
めまいの原因として、大変つらいめまいを生じるものの比較的良性の内耳性めまい(三半規管の障害によるめまい、正確には前庭機能障害)が最も多く見られますが、中には脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血ほか)や心臓疾患などによる命にかかわる場合もあります。
また薬剤性、高血圧症、脱水症、不整脈、起立性低血圧症、熱中症、各種神経難病、低血糖症、貧血、外傷後頸部症候群、頸性めまい、鼻性めまい、心身のストレスなどもめまいの原因になります。
めまいの種類
回転性のもの
しばしば「目が回る」「天井がグルグル回る」などと表現されるめまいで、内耳と視覚と筋肉からなる、身体のバランスを保つ機能(平衡機能)の異常により起こります。耳の病気や脳の病気が原因と考えられます。
例えば、代表的なものにメニエール病があります。めまいのほかに耳鳴り、難聴などの症状が現れます。また、突発性難聴の場合も、めまいや吐き気といった症状が多くみられます。
◎耳鳴り・難聴を伴う
→メニエール病、突発性難聴など
◎耳鳴り・難聴はない
→良性発作性頭位めまい症(BPPV)など
◎頭痛や意識障害がある
→脳卒中など脳の病気
浮動性・動揺性のもの
身体がフワフワ浮いているような感じ、あるいはユラユラ揺れているような感じのめまいは、車酔いにも似て、これまた気分の悪いもの。脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管障害(または脳血流障害)など、脳に原因があることもあります。また高血圧やうつ病が原因ということも考えられます。
◎視力障害(眼科疾患)
◎高血圧
◎脳腫瘍、脳血管障害など脳の病気
◎うつ病など心因性の病気
失神性発作
「目の前が真っ暗になった」などと表現されるめまいで、頭からスーっと血の気が引いていくような感覚を覚えます。いわゆる立ちくらみはこれに相当します。起立性調節障害や不整脈などの原因が考えられます。
◎起立性調節障害
◎不整脈
当院でのめまいに対する治療
当院では首や肩のコリがめまいの原因として大きな割合を占めてると考えています。
首の筋肉に硬い緊張があると脳への血流低下が起こり、眼球の動きを悪くさせます。また三半規管が備わる内耳への血流も阻害されることになります。
首こり・肩こりの改善がめまいの改善への近道です。
当院で行っている整動鍼という手法では、首こり、肩こりの分類が細かくなされています。
このコリの部分がどの部位のこりによってめまい症状を引き起こしているか細かく分類をしています。
実際に症状に影響を与えている首や肩に鍼をするわけではありません。
痛みのあるところを直接アプローチするのではなく、凝ってしまった原因へのアプローチを行うのが整動鍼という手法です。
症例