阪急三国駅から徒歩3分の鍼灸院 | めまい・突発性難聴・頭痛・五十肩・腰痛・顔面神経麻痺

腰痛・ぎっくり腰

このような症状でお悩みの方

  • 慢性的に腰の痛みがある
  • 椎間板ヘルニアで腰が痛い
  • 脊椎管狭窄症で腰が痛い
  • 腰だけでなく脚まで痛む、もしくは痺れる
  • 産後による腰の痛み
  • 月経時に腰が痛む
  • ぎっくり腰になった

「何をされても治らない」「どこにいっても良くならない」このような患者様が多く来院されています。気軽にご相談ください。

 

①ぎっくり腰が改善された                                                          大阪市淀川区在住 20代 男性 一昨日に腰をかがめた時、ぎっくり腰になった。やっとの思いでK鍼灸院までたどり着き治療してもらった。                             1回の鍼で10の痛みが4くらいまで減り、普通に歩いて帰れるまでになった。    次の日も治療してもらうと痛みは1くらいまでになっていた。鍼の効果に本当に驚いています。                                   また痛めた時はお願いします。                                                                    ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
 

腰痛とは?

腰痛とは数多くの種類の腰部の痛みを総称したものです。

腰背部の筋疲労や肉離れ、打撲、骨折、腰椎捻挫、椎間関節症、ヘルニア、脊椎すべり・分離症など、筋筋膜の炎症や緊張または、椎間関節の炎症、神経が牽引された状態が考えられます。原因は、使い痛みや長時間の同じ姿勢、老化による変形、肥満やハイヒールを履くことによるものなど様々ですが、日頃から腰痛にならないようにストレッチやトレーニングで予防することは可能です。

また、すでに腰痛で悩まされている方も鍼灸などで症状の悪化や痛みを抑制することができます。一方で、腰痛は消化器系、婦人科系、泌尿器系の疾患が原因で起こることもあり注意が必要です。

整形外科受診時の腰痛の約85%は原因不明

腰痛で整形外科を受診すると、医師による問診や診察に加え、必要に応じてX線やMRI、CTなどの画像検査が行われます。ここで内科系疾患や癌など重篤な疾患が見つかれば、当該診療科での治療につながります。腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症など整形外科の疾患の場合、まずは基本的な治療として、薬物療法を中心とした「保存療法」が行われます。腰痛というと以前は安静を保つことが勧められていましたが、現在ではそうではありません。研究データなどにより、腰痛だからといって安静にしていても、痛みの改善にはつながらないことが判明し、できるだけ日常生活の活動性を維持することが勧められています。したがって、痛みがあっても、その痛みを薬物療法で軽減させながら、無理なく動かせる範囲内で身体を動かすということが保存療法の要となっています。
一般的な保存療法でも解決できない痛みが続くときには、神経に働きかけて痛みを軽減する「神経ブロック療法」が行われます。これは痛みが伝わる経路を注射で一時的に痛みが伝わるのを断つ治療方法で、注射を打つ部位や回数は症状や医師の治療方針によっても異なりますが、何度か繰り返すうちに痛みが現れなくなります。それでも痛みが改善されずに症状が進むと、痛みの元凶と考えられる箇所を除去する手術が検討されます。手術は侵襲が大きいので慎重に臨んでいます。ところがこうした一連の受診・検査・治療の流れの

中で、診察や検査でも痛みの原因が特定できない患者さんや、保存療法も神経ブロック療法も効果がなく、手術に踏み切って手術自体は成功したにもかかわらず腰痛が改善されないと訴える患者さんがいるのです。実は腰痛のうち、原因が特定できる「特異的腰痛」は
15%で、残りの85%は痛みの原因がわかりません。原因不明の腰痛とは、患者さんの訴えが、医師による問診・診察の所見やX線、MRI、CTなどの画像検査の結果と一致しない、つまり科学的に説明できない腰痛です。

なぜ腰痛になる?

長時間同じ姿勢でいることによる筋肉の緊張

仕事や普段の生活の中で長時間座っていたり、立ちっぱなし、中腰で作業するなど、
無理な姿勢をし続けると腰の筋肉が緊張し、時間の経過とともに筋肉が疲労し血行が悪くなり腰に痛みが起こります。

過度な運動や負担のかけ過ぎ

過度の運動や肉体労働によって筋肉は疲労し、徐々に緊張を強めて腰痛を引き起こします。また腰に無理な力がかかるような動作を行うと、ぎっくり腰など急性の腰痛を招くことがあります。

筋力の低下

腰の周りの筋力が衰え腰椎に負担がかかると腰痛が出やすくなります。腹筋は腰回りの筋肉と裏表で背骨を支えているため、腹筋が低下し、正しい姿勢が保ちにくくなると、腰椎に負担をかけます。
また骨盤の筋肉は姿勢を保つのに大きく関与しています。これらの筋力の低下が、腰痛の要因となります。

当院での腰痛に対する治療

当院の腰痛治療は、痛みがどんな動きで起こるのかを重視しています、動きによって悪くなる場所は違ってきます。

どんな動きをすると痛みが出るのか?を注意深くお聞きしていきます。

例えば、

  • 起き上がる時に痛い
  • 朝起きて動き出しが痛い
  • 寝ているだけで痛い
  • 中腰の姿勢が痛い
  • 腰を伸ばすと痛い
  • 立ち続けていると痛い
  • 椅子に座る時に痛い

などなど、日常生活の動きの中でどの動きが痛いのか。特定の動作で痛みが出ている場合もあれば複数動作で痛みが出る場合もあります。

 

それぞれ痛みの出ている腰の筋肉と動きで、関連している他の筋肉や部位との連動を考えながらツボを選ぶ「整動鍼」を行っています。

整動鍼は痛みを取りながら動きやすくしていきます。正確には動きやすくなるから痛みが取れるのです。

 

 

症例

 

床にあった重い物を持とうとした時に起きたぎっくり腰

 

 

 

  • 診療案内
    診療案内
  • 営業日カレンダー
    « 2024年3月»
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    • 休診日
    • 午後休
  • アクセス
    品川駅からカポスまでのアクセス

    阪急三国駅徒歩3分
    三国オフィス 3階
    国道176号線沿い
    回転寿し とれとれ屋の
    駐車場隣りのビル

  • ブログ
    スタッフのブログ
  • お気に入り