四十肩・五十肩
このような症状でお悩みの方
- 腕を上げると痛くて上がらない
- 髪を洗う・顔を洗う動作ができない
- じっとしていても肩が痛い
- 夜中も肩が痛くて眠れない
- 肩が痛くて着替えができない
四十肩・五十肩でお悩みの方は、非常に多いです。
お気軽にご相談ください。
まずは、当院の施術を受けて四十肩・五十肩の症状が改善された患者様の喜びの声をご覧ください。
ある日、朝起きたら右肩が痛く腕が上がらなくなりました。
数日で治ると思っていたが一向に痛みが取れず、友人に相談したところ鍼灸院を勧められ、近所の鍼灸院をネットで調べK鍼灸院さんにたどり着きました。
先生は、しっかり話を聞いてくれて一つ一つ丁寧に説明してくれるので安心しました。
鍼治療も1本刺しては動きや痛みの確認をし、その都度痛みが軽減され、腕の動きもスムーズになっていきました。本当に驚きました。4回程通ったら全く痛みもなくなり、肩も元の通り動くようになりました。大変感謝しています。
また何かあったらお世話になろうと思います。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩という病名はありません。俗称です。40歳から50歳代によく発症することからこの名前がついています。
学問的には「肩関節周囲炎」といいます。
肩は体の中で最も大きく動く関節で、前後左右に360度大きく動きます。このため、肩では、骨どうしの接触は少なく、多くの筋肉や腱(筋肉の先の細いすじ状の部分)が支えています。この筋肉や腱に、長年の使用で、“ゆるみ”や“いたみ“がおこり、長時間の運動や、普段し慣れないちょっとした動きで筋肉や腱どうしがこすれたり、骨や関節と擦れ合ったりして、腫れ(炎症)をおこし、痛みをきたすのです。一部でこれがおこると、痛みをさけようとして、肩の動きが不自然となり、他の筋肉や腱に無理がかかって他の部位に炎症が広がり、痛みで動かせない状態となります。炎症はいずれ治まりますが、動かさない筋肉や腱は弾力性を失い、固まって、最後には、他人が動かしても動かない状態となってしまいます。
どのような症状が起こるのか?
初期の症状として、肩をある一定の方向に動かすと痛みを感じます。 最も多いのは、エプロンの紐を腰の後ろで結ぶ際や、髪の手入れをする 時の痛みですが、普段している仕事やスポーツの際の一定の動作によって痛む場合もあります。病気が進行すると、痛みをおこす方向が増えてきて (たとえば、最初は手を後に回すときだけ痛かったのが、上に挙げる動きでも痛くなり)、日常動作が不自由になり、夜間に痛みきたす場合もあります。それとともに、動く範囲(可動域)も制限され、重症の人では、手を90度以上挙げれなくなることもあります。
一般的な対処方法
消炎鎮痛剤の飲み薬や貼り薬、ステロイド注射などで、痛みを和らげることが主になります。
急性期を過ぎたら、温熱療法(ホットパック、入浴など)や運動療法(拘縮予防や筋肉の強化)などのリハビリがあります。
四十肩・五十肩と間違いやすい病気
当院での四十肩・五十肩に対する治療
どの動きでどこが痛いのかを細かく観察することで、肩の動きを邪魔しているポイントを見つけて施術し改善させていきます。
「整動鍼」の、痛いから動けないのではなく、動けないから痛い
という考えのもと、無理なく動きの範囲を広げていきます。
動作の確認し原因を追究する
四十肩・五十肩は、肩関節周囲炎という名前の通り、炎症によって肩関節に痛みが出ている状態であるために、まずは、できるだけ「早めに炎症を抑える」ことが大事であると考えています。
このため、どのような動作がしづらいのかを確認し、肩関節が動くようにアプローチしていきます。動きを整えることで肩関節の負担を減らすことができれば、炎症が治まっていくと考えています。
症例